安心できる日本語心理カウンセリング、イーストサイド・カウンセリング/シドニーCBDから10分。(Eastside Counselling)

ようこそ!初めての方へ!

カウンセリングとは?


カウンセリングとは、ひとことで「自分に向き合う時間」です。きっかけは目の前の辛い状況だったり、友達の勧めだったり、また「自分をもっと知りたい」という意欲かもしれません。「人生」をトータルな視点から見ても「あなた」なしでは、なにも始まりません。人生の主役である「あなた」にとって「自分に向き合う時間」とは、人生をどう生きたらいいのか、辛い時はどう乗り越えていったらいいのか、何を基準に決断をしたらよいのか、を考える大事な時間です。難しい言葉でいえば、「人生哲学」ともいえるのかもしれませんが、家庭でも、学校でもなかなか学ぶチャンスがなかった大事なことを、ゆっくり考える時間でもあるのです。

                                       doves

人生は、思いがけない難題や、辛いことが予期せぬ時に起きがちです。そんな「逆境」として映る目の前の状況をあなたがどうとらえて一歩一歩人生を歩んでゆくのか。誰でも辛い出来事が起きると客観視できなくなり、ベストな決断や対応を施すことが難しくなります。そんな状況においては、ちょっと視点を変えることで、あなたが一歩離れて全体像を見ることができ「逆境」を「自分を強くする為のチャンス」と見なして乗り越えてゆくことができるのかもしれません。カウンセリングとは、目の前の辛い状況の為、一時的に視野が狭まってしまっているあなたが客観性と冷静さを取り戻す為の大切な時間でもあるのです。そのプロセスの中で、あなたが、自分にとって一番大事なものに気づき、生まれ持った素質を毎日の生活に十分生かしてゆけるよう心をこめてお手伝いさせていただきます。

心理カウンセリングと心理セラピーの違い
この二つは私の中では特に差をつけずにアプローチしていますが、通常、カウンセリングは1つの問題について考え心理セラピー/サイコセラピーは、もっと深く広く、1つのことからもあなたの中核の部分、潜在意識、無意識などまでも関連させて考えて全体像をみるというアプローチです。1つのことからでも、必ず自分のすべてが見えてきますから、どちらも人生を生きてゆく上で大切な時間なのかもしれませんね。

*この内容が琴線に触れたあなたは、自分を深く知るプロセスがもう始まっているのかもしれません。ご興味のある方は、左上の「お問い合わせ」よりお気軽にご連絡ください。